日本の未だに慣れていない、苦手なところ3つ

文化/豆知識

人それぞれなので、私の苦手なところは他の人には大したことじゃないかもしれません。あくまで私なりの考えです。

広告です(≧∇≦)ノ

氷入りの水

中華文化圏(台湾、中国、マレーシアなど)の女性は、こういう考えを持っている人は少なくないと思います…

それはね「冷たい水飲んじゃだめ」ということです。

なぜなら、冷たい水を飲むと子宮に良くなくて、生理痛が酷くなるという理由です。

日本ではこういう考えが無くて、生理中もアイスを食べたり、冷たい水を飲んだりしていることを知った時、びっくりしました。

本当に冷たいものを食べることは生理痛の酷さに繋がっているかどうかは分からないですが、もう文化みたいなことになって、自然に生理中は食べないようにしています。そして、私はもっと徹底したい方で、普段も冷たい食べ物やアイスを食べないようにしています。

テス
テス

実際は…冷たいもの食べなくても、生理痛全く良くならなかったけどね

別にアイスを食べると次の生理痛が酷くなるわけじゃないけど、とにかく心配します!!

なので、日本でお店に入ると店員さんが送ってきた氷入りのお水は困ります

もちろん常温のお水をお願いしても良いですが…面倒くさいですね。店員さんに迷惑かけたくないし、別に飲まなくて良いし、そこはちょっと我慢しようと思っています。

昔、氷作るのは大変なことで、氷って高いものだからお客さんに良いものを提供したいという気持ちから、今もずっと氷入りのお水のままで、むしろこれは日本の文化だと知っているけど、台湾人の私は慣れませんね。

最初は「冬なら…温かいものくれるんじゃないかな~!」って

ラーメン屋に入ったら…また氷入りの水が来て絶望でした…!!!

「雪降ってるんだけど…何で氷入りのお水くれたのよ…」って(笑)

たまに温かいお茶を送ってきたお店に出会えれば、「ここが良い!また来たい!」と思っちゃいます。

プライベート重視しすぎる

日本でバイトしている時に、仕事の連絡での職場のみんながLINEグループを作ったんです。

私のLINEのアイコンは普通に顔がはっきり写っている写真なんですが、グループメンバーのみんなのアイコンを見てみたら…なんと「私だけ顔が写ってるんじゃん!」ってびっくりしました!!

大体、日本人の方は景色、動物などの画像や自分後ろ姿の写真をアイコンにしています。

「私すごく浮いてる!!」って…

でも自分は外国人だから別に変えようとしないですけどね。むしろ台湾の場合は真っ逆です。

顔が写っていない写真をアイコンにする人って少し怪しい、変わっている人が多いです。

テス
テス

これ注意点です!特にアプリやSNSで知り合った台湾人が、もし自分の顔が写ってない写真をアイコンにしているなら十分注意!!

日本人の方はプライベート重視で、顔を見られたくないのは納得できますが、個人情報を出会った人にも言わないことは納得できません。もちろん慎重は良いことだけど、私の場合は「友達になりたい」って言ってきたのに、年齢、本名、職業などのことを言わない人は全く理解できません。

ただ私が変な人に出会ったかもしれないけど、でもあんなことがあったから、自分のことを話してくる人の方が好きです。プライベートを大事にしたい人は大事にすれば良いし、私はそういう人が苦手です。

日本語を話すと英語で話してくれない

これはホテルの話です。

日本語が分からない台湾人の友達と一緒にホテルに行って、チェックインする時、日本語が漏れてしまって、スタッフさんが私の日本語を聞くとすぐ英語に変えて日本語でチェックインしてくれました。

簡単な英語を理解できる友人は、途中から日本語になって「???」ってなりました。

テス
テス

「英語でお願いします」って言ったら済むことなのに、言えなくて私も悪かったけどね

この前、Twitterでこういうことを話しました。

ホテル側の気持ちも複雑で知りました。私みたいなお客さんがいるなら、日本語を練習したいお客さんもいるわけですね。私の意見は、ホテル側から直接に「英語ですか?日本語ですか?」って聞いてくれれば良いと思いますけど、お客さんに聞けないのも日本文化ですかね。中々難解です。

スタッフさんが優しい日本語を喋ると、日本に生活しているまるで日本人のような外国人の方が、「スタッフが外国人に敬語使わない」みたいな差別なことに思われるとまずいし、本当に難しいですね。

私の場合は、そういうの全く気にしなくて、ただただ優しい日本語を言ってほしいです。

最後に

苦手なところってほとんど言語と文化の違いですね。

文句じゃなけど、少しだけ、外国人がこう思ってるよ~って伝えたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました