ダンビンは台湾人の日常的な朝ご飯です。美味しくて私の大好きなものです。そして…なんと人生で一番好きなダンビンに出会いました!
アクセス
アクセスが悪いんで、紹介するべきではないと思いますが…本当に好きすぎで、もっともっとの人に知ってほしいです!
大嗑中央大學(蔬菜蛋餅專賣店)
324桃園市平鎮區中央路159號
朝ご飯屋なので、営業時間は7:00~14:30、休日なしです。
この近くに観光地が全く無いんで…大学の隣だから学生ばかりです。中央大学までのバスはありますが、ダンビンのためにわざわざ電車とバスを乗り換えてくる価値があるかどうかは…、人によりますよね。

自分は食べ物のために何でも頑張れるタイプではなくて、この近くに住んでいないと多分来ないと思いますが…でも、本当に美味しいです。
もし、偶々この近くに来たらおすすめです。
ちなみに桃園の「中原大学」の隣にも分店がありますよ。
大嗑中原大學 (蔬菜蛋餅專賣店)
320桃園市中壢區弘揚路59號
中原分店は行ったことないですが、中壢駅に近くて、アクセスは中央大学より良いかもしれません。
メニュー
朝ご飯屋なので、ダンビン以外サンドイッチとかもあります。でも「起司蔬菜蛋餅」は食べてほしいです!他のものはどうかわからないですが、チーズ野菜ダンビンはおすすめです!

左は単品の値段で、右はセットです。
セットの値段はどれも同じで、A(チキンナゲット+フライドポテト+紅茶)、B(サラダ+紅茶)、C(サツマイモボール+紅茶)好きなものを選べられます。

イチオシの「薯餅蛋餅」ハッシュドポテトダンビン
いつもセットを頼みます。こちらの揚げ物も美味しいですよ。
この前、お店に食べていて、隣の人もハッシュドポテトダンビンを頼みました!「やっぱりハッシュドポテトダンビンって一番美味しいんだよね~」って思いました(笑)。ただ偶然かもしれないけど。

そして、何が美味しいかというと…
ダンビンの皮がパリパリで、野菜がたっぷりで、ハッシュドポテトがサクサクです!あと、少し甘みがあるソース「醬油膏」をぜひかけてください!

写真を撮っていないですが、辛いものが好きな方に、こちらの手作りの唐辛子ソースも美味しいです。結構辛いですが、香りがとてもいいです。
キムチが好きで、チーズキムチダンビンも頼んでみました。横から見ると、野菜が多くて健康的ですね!キムチの量もかなり多いですよ!

美味しいは美味しいですが、1位のハッシュドポテトにやっぱり勝ってません。
あと、ダンビンだというけど他の店よりボリュームですよ。よくお昼ごはんとして食べます。

最後に、写真の一番左にゴミ箱が写っているところは返却口です。ソースと食器はセルフですよ。

セットは145元(~660円)で、ダンビンとして少し高いけど、美味しいから…しょうがない!

コメント