気になる人との初デートで奢ったほうがいい?割り勘にしたほうがいい?
この記事はPTTの投稿やネットの書き込みを参考して
プラス台湾女性の私なりの見解です。
割り勘を中国語でAA制です。



マッチングアプリで19人の女性とデート
この前PTTという台湾のSNSでバズった投稿
CircusWorldをネットIDにした方が
3ヶ月かけてマッチングアプリで19人の女性を誘って
お会計する時に割り勘にしたら女性の反応をまとめました。
もちろん全員台湾人の女性です。
結果フィギュア

AA:割り勘にした人
NoAA:割り勘にしない人
結果からすると若い女性(22~25歳)が割り勘にした人が多いです。
19人の中に12人割り勘にしましたがその中に最初払う気がなかった女性もいます。
9人割り勘にしない、したくなさそうな女性の反応
<ナンバ2>25歳、
お会計する時にちょっとトイレ行ってくると言って、その後もお金くれてなかったです。
<ナンバ5>28歳、
お会計する時に奢ってくれないことでビックリ様子、自分で払って後態度が冷たくなって家に帰ったらもうブロックされました。(割り勘)
<ナンバ6>22歳、
お会計する時にお金が足りない後でお金下ろしてくると言って、その後もほんとにお金おろしてくれたけど態度が冷たくなって家に帰ったらもうブロックされました。(割り勘)
<ナンバ8>29歳、
お会計する時に自然に店に出て外で待っていました。(まったく払う気がないということです)
<ナンバ11>24歳、
お会計する時に金が足りないから今度奢るねと言ったけど家に帰ったらブロックされました。
<ナンバ12>27歳、
お会計する時に奢ってくれないことを気づいてから自分で払いました。帰り道で今まで男の人が奢られたから今日もそうだと思ったと言って家に帰ったらブロックされました。(割り勘)
<ナンバ14>30歳、
お会計する時に自然に店に出て外で待っていました。(まったく払う気がないということです)
<ナンバ17>26歳、
お会計する時に奢ってくれないことを気づいてから自分で払いました。家に帰ったらブロックされました。(割り勘)
<ナンバ19>29歳、
お会計する時に金が足りないから今度返すと言ったけど家に帰ったらブロックされました。
まとめ
19人の中に10人は割り勘で
4人は相手が奢ってくれないこと気づいてから割り勘にした、
3人は言い訳してごまかして割り勘にしない、
2人はまったく割り勘にする気はないです。
なので半分の女性最初割り勘にする気はなかったということですね。
最初から払う気のない二人は29と30歳の女性で
割り勘にしたくなさそうな7人の中に5人は25歳超えです
それで年齢が高い女性は割り勘にしない傾向が強そうと言えます。

私なりの見解
実はこの投稿見た時ビックリしました。
自分は完全に割り勘主義で半分の女性が初対面の人に奢られたいと知らなかったです。
でも小さい頃から払ってくれない男はだめ男だとよく親に言われていますけど。(笑)
割り勘したい理由
その1、平等、自分の分を払うのが当たり前
その2、あなたに興味ない、次のデートはないですから
理由は大体この二つですね。
どちらになるか相手次第です。
奢られたい理由
その1、男性が払ってくれるのはデートの礼儀
その2、奢ってもらってまた今度奢るから=興味ある
その3、ケチで奢られたい
1と2はまだ理解できますが意外と3の女性が多そうです。
これも台湾人男性が奢りたくない一番の理由だと思います。
奢ってあげないとすぐブロックされて
お金のためかただ飯のためか僕とデートしたのかよと思っちゃいますね。

台湾人との初デート、正解は?
台湾人女性との初デート、奢るのが正解
結構台湾人女性は奢られたいと思って結局奢られなかったらその場ですぐ態度が変わる人が多そうですね。
これは日本人と違って嫌みを隠すつもりはないです。
なので私の意見は初デートで奢ったほうがいいです。
もし相手が「大丈夫です、割り勘にしましょう」と言ったら
もう一度「僕が誘ったから奢りますよ」と言ってみてください。
それでも向こうが「ほんとにいいです、割り勘にしましょう」と二回目言ってきたら
割り勘にしてください。
大体台湾人女性に初デート奢ってくれると好印象を持つようになると思います。
台湾人男性との初デート、割り勘にするのが正解
日本人女性にとって初デートで割り勘にすると悪い印象を与えるのが心配しますが
初デートで奢られたい女性に苦手な台湾人の男性が結構多そうです。
別にケチではないですけど
せめて払う気があるのふりしてほしいです。
初デートで女性が払う気があるかどうかに気になる男性が多いです。
なのでお会計前に「いくらですか」と聞いて
それか
店に出た後自然に「さっきのいくらだったんですか」と聞いたら
好印象になると思います。

台湾人は迷惑かけないようにするより、やってくれてほしいと思っている人が多いです。