「饗食天堂」は私の中でコスパ最強のバイキングです。バイキングが好きな方、ぜひ台湾のバイキングも行ってみてください。
2023.2月、料金更新(値上げしました)

料金表
営業時間 | 平日(月~金) | 休日(土日) |
ランチ (11:30~14:00) | 868元 | 968元 |
アフタヌーンティー (14:30~16:30) | 698元 | 868元 |
ディナー (17:30~21:30) | 968元 | 1068元 |
安いとは言えないんですが饗食天堂は料理の種類から肉の質まで、
この値段で高くはないと思います。
店舗情報
店舗リスト
台北&新北:台北大直店、台北信義店、台北京站店、新北板橋店
桃園&新竹:桃園新光店、桃園中壢SOGO店、新竹大遠百店
南部:台中大遠百店、台南西門店、高雄三多店
メニュー



バイキングなので種類が多すぎていちいち紹介できないですけど
刺身、海鮮、牛肉(ステーキ、炒め料理)、北京ダック、日式料理など全部あります。

台湾ではえびは結構高級な食材のイメージがありますのでえびに狙っている人が多そうです。

ピザまでもあるんですけどいつもお腹いっぱいすぎてまだ食べたことないです。
そしてデザートもたくさん!

感想
桃園SOGO店と台中店に行きました。
どっちでも美味しいけど台中店のほうが綺麗な景色見えるので台中のほうが好きです。

大食いではないですのでいつも
ステーキ、えび、スープ、デザートこの四つだけは絶対食べます。



パリパリの焦がしプリンはおすすめです!!

スープはどれでも優秀でぜひ飲んでみてください。
大好きなドリンクはこちらの蘆薈甘露飲です。

さっぱりで小さくて5杯も飲めます。(笑)
そしてちょっとすっぱいので食欲にもいいです!
まとめ
千元ぐらいのバイキング(4000円)なら饗食天堂はおすすめです。
綺麗でちょっとだけ高級感も出ています。
人気なので是非予約してください。

テス
饗食天堂は学生時代から社会人になった今でもよく行ってる。本当にコスパ最強だ。